「TEAM KODAIRA」を牽引する職員たち。 安心かつ質の高い看護が提供できる理由、 やりがいと高い志を持って働ける理由がここにあります。
2年目看護師
実習で回復期の患者様を受け持ち、元気になって退院されていく姿に喜びを感じリハビリテーションに興味を持ちました。 また、認知症の患者様を受けもち、学生の関わりで少しでも変化が見られた事に感動し、認知症についてもっと勉強したいと思いました。 そこで、リハビリテーション病棟と療養病棟のある病院を希望しました。
買い物や映画、おいしいものを食べに行くことが多いです。でも初めての一人暮らしなので火事で日終わっちゃうこともあります。次のお休みは登山に行きます!!
認知機能の低下している患者様でも安心して生活していただけるような看護をしたいです。また、患者様、家族からも信頼される看護師になることが目標です!!
個々のペースに合わせて無理なく指導してくれる先輩方がたくさんいます。みなさん是非いらしてください。
家族の理解と協力があってこそできるものだと思います。困難を感じても子供の存在が乗り越える力を与えてくれています。
病院の敷地内にあるので、送り迎えがスムーズにできます。すぐ近くに子供がいるという安心感があります。
和やかな雰囲気の職場です。スタッフの団結力があり、お互い助け合いながら目標に向かって頑張っています。
優しい先輩や同僚がたくさんいます。子育て中の方、ブランクのある方や経験のない方でも安心して働ける職場です。ぜひお待ちしています。
看護師の資格取得後、脳卒中慢性期患者の看護を主に行ってきました。急性期・回復期の経験を得て現在に至ります。
日本看護協会によると、男性看護師の総数は平成16年と比較し平成24年で1.6倍となっています。当院でも男性看護師が多数活躍しています。
自己のリハビリテーション看護の知識、実践能力を高め、地域全体への活動を行い、地域住民が安心して在宅生活を送ることができる環境を作りたいです。
患者様やご家族は、あなたに助けを求めています。親身になって寄り添い良き理解者、擁護者となれるのは看護師しかいません。誇りを持って頑張ってください。